「成果保証があればコンサルティングを受けたい」
という声をよく聞きます。
安心感を求めて「成果保証」という
言葉を求めてしまう気持ちは当然です。
「成果保証」の明文化は、
提供者にとって厳しい約束ですから、
成果保証は安全装置の役割を果たします。
この「成果保証」を無駄にするか、
しないかの分岐点について
お伝えするとともに、
あなたが成果保証を実施した時に
クライアントに持ってもらうべき視点についてお伝えします。
成果保証を最大限活かすための3つの重要な視点
成果保証の提示がある
コンサルティングやサービスを受けることは、
確実に「安全な投資」です。
しかし、この安全な投資効果を最大限に
活かすには、正しい向き合い方が必要です。
多くの事業者がこの視点を見落としているため、
せっかくの保証を十分に活用できていません。
1つ目:責任共有の構造的な視点
成果保証があることで
「失敗のリスクが軽減される」
と考えるのは正しい認識です。
この安全性こそが、
思い切った改善に挑戦できる土台となります。
しかし、
成果保証を最大限に活用するには、
提供者と依頼者が同じレベルの本気度で
取り組む必要があります。
真の成果保証は、
提供者が「必ず結果を出す」と約束する代わりに、
依頼者にも「本気で取り組む」ことを
前提としています。
この相互の責任共有こそが、
安全な投資を確実な成果に変える重要な要素です。
中途半端ではなく全力で改善に
取り組める環境が整っているからこそ、
本気度が成果の分かれ道となります。
2つ目:期待値設定の構造的な視点
投資として成果保証があることで
安心感を得るのは、正しい判断です。
しかし、この安心感をさらに
成長の原動力に変えることができます。
安全な環境だからこそ、
これまで避けてきた根本的な改善に
本気で取り組めるはずです。
成果保証型のコンサルティングを受ける際は、
「絶対に一緒に結果を出さなければならない。
そのために、言われたことはすべて実行する」
という緊張感を持つことが重要です。
この姿勢こそが、
保証という安全装置を最大限に活用し、
飛躍的な成長を実現する秘訣となります。
3つ目:依存関係の構造的な視点
成果保証があることで、
安心してコンサルタントに委ねられるのは
投資効果の一つです。
しかし、持続的な成長には、
コンサルタントからの指導や提案を素直に受け入れ、
コンサルティングが不必要になるぐらい
“何をどうしたら良いのか”という判断力を育てると共に
各作業の仕組み化が不可欠です。
私の成果保証型コンサルティングは、
結果を出すだけでなく、
依頼者が自立して成長し続けられる仕組みの
構築を目指します。
つまり、魚を与えるのではなく
魚の釣り方を教えることも含んでいます。
この視点を持って成果保証を活用すれば、
コンサルティング終了後も
継続的な成長が可能になります。
覚悟を証明した事業者たちの変化
理論だけでは実感が湧かないかもしれません。
実際に成果保証の本質を理解し、
覚悟を決めて取り組んだ事業者たちの
変化を見てみましょう。
彼らに共通するのは、
保証に甘えるのではなく、
保証を動機として徹底的に
改善に取り組んだことです。
事例1:覚悟を決めた外壁塗装業者の変化
ある外壁塗装業者は、成果保証を
「失敗のリスクヘッジ」として捉えていました。
しかし、コンサルタントから
「保証は私の覚悟の証明であり、
あなたも同じ覚悟が必要」と言われ、
意識が変わりました。
Before:成果保証があるから安心して中途半端な取り組み
After:コンサルタントの覚悟に応えるため本気で改善に着手
具体的な変化:営業トーク、提案資料、アフターフォローすべてを根本から見直し
結果:8ヶ月で月間契約数が3件から8件に増加、客単価も18%向上
事例2:責任を共有したコーチの飛躍
個人向けコーチは、成果保証を
「コンサルタントの一方的な責任」と
考えていました。
しかし、双方向の責任共有こそが
成果保証の本質だと理解し、
自らも覚悟を決めて取り組みました。
Before:コンサルタント任せの受動的な姿勢
After:成果に対する共同責任者としての能動的な取り組み
具体的な変化:毎週の進捗確認、改善案の積極的提案、集客導線の抜本的改革
結果:8ヶ月で新規クライアント獲得数が月1件から6件に急増、継続率も45%アップ
事例3:本気度を示したシステム構築会社の成長
システム構築会社の代表は、成果保証を
「保険」のように考えていました。
しかし、コンサルタントが示す覚悟を目の当たりにし、
自分も同じレベルの本気度で臨む必要があると気づきました。
Before:保証があることでの安心感と甘えた取り組み
After:コンサルタントの覚悟に恥じない真剣な改善への取り組み
具体的な変化:提案資料の見直し、営業プロセスの改善、アフターサポート体制の大幅強化
結果:6ヶ月で月間受注件数が1件から4件に増加、平均受注単価も22%向上
まとめ
成果保証は
提供者の「覚悟」を示すものであり、
同時に依頼者にも同等の覚悟を求める厳しい契約です。
決して「依存」を約束するものではありません。
この本質を理解した事業者だけが、
真の成果を手にしています。
保証に甘えるのではなく、
保証を動機として本気で取り組む姿勢こそが、
持続的な成長を実現する唯一の道なのです。
コンサルティングでは、
顧客心理×工程管理×資金管理を融合させた
独自のアプローチで、
3名の専門家が同席したような
総合的なコンサルティングを行います。
ここまで考えるからこそ、
成果保証型のコンサルティングができるのです。
■無料個別相談のご案内
無料相談は、「経営改善明確化セッション」です。
現在のボトルネックと問題点の洗い出しを行い、
成果保証型の改善が適切かどうかを一緒に判断いたします。
つまり、
「コンサルティングしましょう」
と私から言われたら、
成果への道筋が見えたと考えていただいて構いません。
もっと自社の業績をアップしたいとお考えの方は、
一人で悩まず、専門家に相談してみませんか。
無料個別相談に申し込む
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
疑問や質問があれば、こちらから質問してください。
小さな疑問でも構いません。
このメルマガで匿名にて回答いたします。
質問フォーム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【編集後記】
私のコンサルティング実績は
大きな数字になることが多々あります。
そのため「信じられない」と言われるので、
信用してもらうために
コンサルティングに「成果保証」をお付けしました。
将来的には、
成果保証をつけているのだから、
成果報酬もいただこうかと考えています。
私も人間なので、
約1億円企業を1年で5億円アップしたら
数百万円は成果報酬として欲しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ホームページから無料相談ができます。
V字回復集客コンサルティング
エグゼクティブコーチング
『ノーブランド企業が高額商品で売上を10倍にする集客法』
も読んでくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成果保証型V字回復メソッド開発者
マインドック 代表 鈴木栄美子
大手企業から個人起業家までの集客をコンサルティングし
9割のクライアントを増益させたメソッドの開発者
2001年独立。クライアント延べ3万人以上
フジTV/日本TVその他メディア出演多数
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー