真面目に技術を磨き、
誠実にお客様と向き合っているのに、
なぜか価格競争に巻き込まれてしまう。
一方で、あまり真面目に見えない同業者が
高い価格でも選ばれ続けている。
この差はいったい何なのでしょうか?
答えは
「あなたの誠実さが正しく伝わっていない」
ことにあります。
真面目な事業者ほど、時間が経つにつれて
不利になっていく現実があります。
手遅れになる前に、その違いを仕組み化しておく必要があります。
誠実な事業者が選ばれる仕組みとは
価格競争を避けて安定した売上を
作っている事業者には、
実は共通した行動パターンがあります。
彼らは技術力で差をつけているのではありません。
技術力を活かして伝えるお客様との
関係性の作り方が根本的に違うのです。
この関係性構築の違いが、同じ技術でも
全く違う結果を生み出しています。
1つ目:お客様の時間軸を味方にする発想
多くの事業者は「今すぐ買ってください」
という短期的なアプローチをとります。
しかし選ばれ続ける事業者は、
お客様の検討期間を逆に活用しています。
お客様が決断するまでの時間を
「信頼関係を深める期間」として
設計しているのです。
この期間中に、競合との差別化要素を
段階的に積み重ねていきます。
時間が経つほど選ばれやすくなる仕組み
を作っているわけです。
急かされると人は警戒しますが、
じっくり検討できる環境では
安心感が生まれます。
この心理を理解している事業者は、
お客様の検討プロセス自体を
価値提供の機会に変えているのです。
2つ目:本質的な価値で正々堂々勝負する姿勢
誠実な事業者は、競合との違いを
偽りや誇張で演出することはしません。
むしろ自分たちの本当の強みを、
正直にお客様に伝えることで
差別化を図っています。
嘘や誇大広告で
一時的に集客している競合がいても、
長期的には必ず化けの皮が剥がれます。
一方で、本当の技術力、確実な実績、
誠実な対応を軸とした事業者は、
時間が経つほど信頼度が増していきます。
成果保証型V字回復メソッドでは、
この誠実さを基盤とした差別化を
重要視しています。
お客様が本当に求めている価値を
正直に提供することで、
自然と選ばれる存在になっていく
アプローチです。
短期的な集客テクニックとは
対極にある、持続可能な成長戦略なのです。
3つ目:お客様の不安を先回りで解消する設計
選ばれる事業者は、
お客様がまだ口にしていない不安や疑問を
先回りして解消しています。
これにより
「この人は私のことをよく理解している」
という信頼感を獲得しています。
特に、専門的な技術や無形商品は、
お客様にとってわかりづらく
不安になりやすいです。
例えば、お客様が
「本当に言ったとおりの契約なのか」
「追加費用は発生しないのか」
「何かあった時にちゃんと対応してくれるのか」
といった不安を抱く前に、
これらの懸念点について
具体的な対応策を提示しています。
この先回り対応により、お客様は
「この人になら安心して任せられる」
と感じるようになります。
同じ技術力でも、この安心感の差が
最終的な選択を左右するのです。
誠実さを武器にした事業者たちの変化
理論だけでなく、実際に誠実さを
基盤とした関係性構築の仕組みを
取り入れた事業者たちの変化を見てみましょう。
どの事例も技術力や価格を変えることなく、
誠実さの伝え方だけを見直した結果です。
業種は異なりますが、共通するのは
「お客様との長期的な信頼関係を重視した設計への転換」=「誠実さが正しく伝わる仕組みの設計」
という点です。
事例1:誠実さを前面に出した外壁塗装業者の事例
ある外壁塗装業者は、
見積もり後の返事待ちの期間に何もせず、
結果的に価格競争に巻き込まれていました。
しかし、お客様の思考過程に
誠実に向き合って成約率がアップしました。
Before:見積もり提出後は連絡せず、価格競争で他社に負けることが多い
After:検討期間中に誠実な情報提供システムを構築
具体的な変化:検討期間中に塗装の基礎知識や業者選びのポイントを正直に提供
結果:成約率が35%→78%に向上、平均受注単価も20%アップ、リピート率も大幅改善
事例2:正直な価値提供で差別化した行政書士の事例
地域の行政書士事務所では、
価格の安さをアピールしていたため、
安定した収益に結びつきませんでした。
同業者との違いを誠実に段階的に
明確に示すことで受注単価を
アップさせました。
Before:低価格をセールスポイントにするも利益率が悪く経営が不安定
After:専門性とサポート体制の充実を正直に伝える戦略に転換
具体的な変化:同業者より「手続き完了までのサポートが手厚い」ことを具体的に説明
結果:6ヶ月で平均受注単価が1.8倍、顧客満足度向上で紹介率も50%増加
事例3:不安解消を誠実に行った設計事務所の事例
住宅設計を手がける事務所では、
強引に技術力をアピールしていましたが、
お客様から不評でした。
そこで、契約前から完成後まで
起こりうる不安とその対策を
正直に段階的に説明するようにしたところ、
成約率がアップしました。
Before:設計技術を中心としたアピールで顧客の決断が遅れがち
After:施主が抱きがちな不安要素を事前に誠実に解消する仕組みを導入
具体的な変化:契約前から完成後まで起こりうる不安とその対策を正直に段階的に説明
結果:初回相談から契約までの期間が半分に短縮、成約率も60%→85%に向上
まとめ
誠実な事業者が最後に勝つ理由は、
短期的な集客テクニックでは築けない
本物の信頼関係を構築しているからです。
つまり、あなたの誠実さを正しく
アピールする戦略に切り替えたのです。
そのための時間軸の活用、正直な価値提供、
透明性の高いコミュニケーション
という3つのアプローチで、
持続可能な成長を実現しています。
私が20年以上の歳月をかけて作り上げた
成果保証型V字回復メソッドの心理設計フレームワークでは、
誠実さを武器とした関係構築を
体系的に設計していきます。
コンサルティングでは、
顧客心理×工程管理×資金管理を融合させた
独自のアプローチで、
お客様の感情の流れを理解し(顧客心理)、
最適なタイミングで適切な行動を取り(工程管理)、
限られた資源を最大効果で活用する(資金管理)という、
まるで3名の専門家が同席したような
総合的なコンサルティングを行います。
具体策は貴社に合わせて
コンサルティングでお伝えします。
無料相談では、
あなたの誠実さを最大の武器として
活用する具体的な仕組み作りについて、
現状の問題点と改善戦略を明確に洗い出します。
■無料個別相談のご案内
現在の発信状況を診断し、
あなたの誠実さを武器にしませんか?
そのための「経営改善明確化セッション」を
無料で実施しています。
この無料相談では、
あなたの業界特性と顧客層に合わせて、
誠実さが伝わらない根本的なボトルネックや
問題点を洗い出します。
9割のクライアントを増益させた
成果保証型メソッドの一端を体験していただけます。
自社の状況と照らし合わせて悩みがある方は、
一人で悩まず、専門家と一緒に
誠実さを武器にする糸口を見つけませんか。
無料個別相談に申し込む
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
疑問や質問があれば、こちらから質問してください。
小さな疑問でも構いません。
このメルマガで匿名にて回答いたします。
質問フォーム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【編集後記】
これまで海外で日本人が
誠実な行いをしてきたからこそ、
日本のパスポートがあれば、
多くの国がそのまま入国を許可してくれます。
本当に、ありがたいですよね。
経営に対しても同じです。
あなたが誠実で思いやりを持って
お客様に接することは、
信用の貯金をしていることに他なりません。
誰にも恥じることのない生き方を
経営に反映させてみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ホームページから無料相談ができます。
V字回復集客コンサルティング
エグゼクティブコーチング
『ノーブランド企業が高額商品で売上を10倍にする集客法』
も読んでくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成果保証型V字回復メソッド開発者
マインドック 代表 鈴木栄美子
大手企業から個人起業家までの集客をコンサルティングし
9割のクライアントを増益させたメソッドの開発者
2001年独立。クライアント延べ3万人以上
フジTV/日本TVその他メディア出演多数
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー